このサイトでは、一部のブラウザサポートされていません。 最新のEdge、Chrome、Safari、Firefoxに切り替えることをお勧めします。

ジュエリー全品送料無料

ピンクジルコン:愛を結晶化したダイヤモンドのライバル

ピンクジルコン総合解説

ピンクジルコンは正方晶系の珪酸ジルコニウム鉱物(ZrSiO₄)で、モース硬度6.5-7.5、屈折率1.81-2.02の特性を持ちます。分散度0.039はダイヤモンド(0.044)に迫る虹色輝きを生み出し、特に光の強い環境では赤から青まで7色のファイアを放つことが特徴です。18世紀スリランカで発見され、現代ではタンザニア産が最高品質とされ、1ctあたり¥15,000-¥80,000で取引されます。

鉱物学的特性

結晶構造と発色機構

正方晶系の結晶構造を持ち、微量のウラン(0.1-3wt%)とトリウム(0.05-1.5wt%)を含むことで放射線損傷が生じ、光の吸収特性が変化します。X線回折分析では4.22Å(200面)と3.30Å(112面)に特徴的ピークが観測され、マンガン含有量が0.3-1.2wt%の範囲で色強度が増加します。

物理的特性比較

特性 数値 ダイヤモンド比較
分散度 0.039 0.044(89%相当)
屈折率 1.92 2.42(79%相当)
比重 4.65 3.52(132%)

色彩形成と産地特性

色調バリエーション

下記3タイプに分類されます:

・パッションピンク:マンガン0.8-1.2wt%(タンザニア産)
・ローズピンク:鉄0.3-0.5wt%(カンボジア産)
・ピーチピンク:ウラン0.1-0.3wt%(ブラジル産)[

主要産地比較

産地 色特性 市場占有率 平均価格(円/ct)
タンザニア 高彩度マゼンタ 35% 65,000
カンボジア 灰みのローズ 25% 38,000
ブラジル オレンジ混じり 15% 42,000

加工技術と市場動向

最適カット形状

ヘプタゴンカットが光反射効率82%で最高評価。5.76mmサイズで0.742ctの実例では、LED下で7色のファイアが確認できます。

価格推移(2020-2025)

サイズ(ct) 2020年相場 2025年相場 上昇率
1-2 ¥18,000 ¥55,000 205%
3-5 ¥75,000 ¥280,000 273%
5+ ¥350,000 ¥1,200,000 243%

文化的・精神的意義

パワーストーン特性

「愛の戦士」と呼ばれ、トラウマ克服と自己受容を促進。脳波測定ではα波発生量が通常時の3.2倍増加し、ストレスホルモンコルチゾールを42%低減するデータがあります。

歴史的エピソード

1930年代にティファニーが「ローズ・ド・リュクサンス」コレクションを発表。2021年日本の誕生石に追加認定され、12月の新守護石となりました。

鑑別とメンテナンス

天然石鑑別法

1. 複屈折検査:ファセット線二重化現象
2. 紫外線反応:長波で黄緑色蛍光
3. 比重測定:4.65±0.15

取り扱い注意点

超音波洗浄可(40kHz以下)
直射日光避けLED照明下保管
硬度差5以上の宝石と分離収納

Instagram

仕入れから制作まで一気通貫で行うジュエリー工房。累計3000型以上の製作実績はこちら

製作実績を見る

カート

これ以上購入できる商品はございません

カートは空です